
益財団法人 日本防炎協会 防炎性能試験番号登録済
商品特長
リアリーターフ®は天然芝と比べ、年間を通して均一なコンディションと景観を維持することが可能で、安心・安全・快適・エコロジーで経済性に優れた人工芝です。
土の上にリアリーターフ®を施工する場合は、グリーンビスタ®プロ防草・砂利下シートを下地に敷設することで、隙間から生えてくる雑草を抑制します。
除草作業、散水、肥料やりなど、労力いらずのメンテナンスフリーの景観資材です。
また、耐酸性、耐塩素性、耐アルカリ性のため、プールや海辺付近でご使用いただいても変色しにくくなっております。

リアリーターフ®は全4種類

さらに密度を濃くし、高級感がアップ。天然芝以上のクオリティで自然と調和します。
また、機能面でも改良を重ね、『静電気抑制』『抗菌』『防炎』『防カビ』『消臭』『水抜き多孔』『つや消しパイル』『UV加工』『遮熱』などの12個の機能を搭載しており、お子様やペットにも安心してお使いいただけます。

静電気抑制で快適に
従来の人工芝は摩擦によって静電気が発生することがありました。
リアリーターフ®は静電気除去繊維を5cm間隔で織り込み、放電させることで、静電気の発生を軽減することが可能になりました。
防炎機能で安全
自己消火能力が高く燃え広がりにくいので安全です。
公益財団法人日本防炎協会に認定された商品ですので屋外はもちろん、ショッピングセンターなどの商業施設や店舗にもご利用いただけます。
抗菌機能で安心
黄色ぶどう球菌・MRSA(メチシリン耐性黄色ぶどう球菌)・大腸菌O157・サルモネラ菌の4種に対する抗菌試験で、静菌・殺菌効果が見られました。公園等の公共スペースからご自宅のお庭まで、心配なくお使いいただけます。


防カビ機能で衛生的
高温多湿の日本では、人工芝にもカビが発生することがあります。リアリーターフ®は防カビ機能を加え、清潔さを保つことができるようになりました。
消臭機能でさわやかに
ドッグランなどに採用されることが多くなってきたリアリーターフ®には、新しく排泄臭や腐敗臭の元を除去する機能を備えました。

C型パイルで倒れにくい
ストレートパイルの断面をC型にすることで、上からの圧力を分散して倒れにくくなりました。断面の感触も柔らかく、デザイン性の高い仕上がりとなっています。

つや消しパイルでよりリアル
ストレートパイルの光沢を押さえたことで緑色が際立ち、より自然に見えます。また、カーリングパイルの巻きを緩く、表面まで伸ばしたことで、天然芝の質感に近づきました。

端部カットで施工しやすい
基盤シートの耳部分をあらかじめカット処理することで、施工の際に継目が目立ちません。

ウレタンバッキングで湿気に強い
バッキングの素材にラテックスを採用している製品が多い中、リアリーターフ®は全商品にウレタンを採用し、湿気に強い商品となっております。
リアリーターフ®の安全性に関して
〈リアリーターフ®施工動画はこちら〉
〈リアリーターフ®パター 施工動画はこちら〉
〈リアリーターフ®庭まわりDIY 施工動画はこちら〉
〈パイルスプリッター®施工動画はこちら〉
用途
玄関アプローチ、庭園、テラス前、公園、お庭はもちろん、ベランダや天然芝との併用など用途は様々です。
意匠性にも優れ、和洋風との相性も良いため、状況に左右されず様々な場面で使用することができます。
コンクリート土間、アスファルトにも接着可能なので、リフォームの際もご活用いただけます。
リアリティーのある人工芝
リアリーターフ®の40mmと25mmの構造は、2色のグリーンストレートパイルと、下層の枯芝に見せる2色のカーリングパイルの、計4色のパイルを使用しており、これにより天然芝と比べても見劣りしない仕上がりとなります。
また日の当たらない場所にも天然芝の代わりに敷設することもできます。

メンテナンス不要
天然芝は年に数回の芝刈りや草とり、適度な水やりと肥料の散布など管理が大変ですが、リアリーターフ®ならメンテナンスが一切不要で、年間を通じて景観の変化がありません。
また、下地にグリーンビスタ®プロ防草・砂利下シートを敷設することにより、リアリーターフ®排水穴から生えてくる雑草も抑制します。

アクシデントの軽減
40mmのロングパイルにより足腰に掛かるダメージを軽減し、歩行中の捻挫や転倒時の骨折によるアクシデントを減少できます。

高い耐久性と防塵効果
ポリエチレン製のストレートパイル、ポリプロピレン製のカーリングパイル、さらにウレタン製のバッキング素材により高品質を維持できます。
また、風からの防塵効果もあります。
構造

4種類のパイルを使用することで(40mm、25mm)、天然芝と変わらぬ色合いを演出します。
また、パイルは柔らかく肌触りも良いため、お子様やペットにも優しい環境を提供できます。
リアリーターフ®を地面に敷設するだけでは水抜き穴から雑草が生えてしまう為、雑草抑制の下地材としてグリーンビスタ®プロ防草・砂利下シートの併用をお勧めいたします。
施工経過
リアリーターフ®
11年経過しても色の変化はありません。

他社の人工芝
1年ほどで色あせ、変色してしまっています。



リアリーターフ®10㎡積算参考例
リアリーターフ®1本(10㎡)(パイル高さ40mm、25mm)を真砂土もしくは砕石地盤の上に施工する場合

リアリーターフ®の注意点

リアリーターフ®には芝目があり、見る方向により景観が異なります。
施工の際は必ず現場の状況(よく見られる方向)を確認し張る方向を決定してください。
※ガラスや金属等によって太陽光が反射し一点に集中すると、人工芝が溶けたり変色したりする恐れがありますので、施工場所については十分ご検討の上、施工を行ってください。
パイルスプリッター®
リアリーターフ®のパイル間目地へのピン打ちやビス打ちを簡単にするパイルかき分け器具
人工芝をピンで固定する際、パイルとパイルの間を簡単に掻き分けてくれるので、パイルを挟まずに基盤シートへピンを打ち込むことができ、作業がはかどります。


人工芝のパイルは基盤シートに並列に縫いつけられています。
ピンを使って施工する際は、パイルとパイルの間に打ち込んでいきます。
(写真はわかりやすいようにパイルをカットしています。)

ピンでパイルを挟んでしまうと表面にくぼみができ、景観を損ないます。また、ピンが外れやすくなったり、足を引っかけたりする可能性もあり危険です。


ピンは現場の状況に合わせ、どちらか一方をご使用ください。
【専用ピン】土への施工
※ショート(16mm)タイプの表面には専用ピンを打たないでください。

【コンクリート用ビス】コンクリート・アスファルトへの施工
※予めハンマードリルで下穴を開けてください。

特許第6647607号
特許第6647607号を取得しております。

リアリーターフ® ヨーロピアンロング

品番 | 規格 | 素材 |
---|---|---|
RET 40-1-10ERP | ・1m幅×10m巻 ・パイル長:40mm ![]() |
ストレートパイル:ポリエチレン (ダークグリーン、オリーブグリーン) カーリングパイル:ポリプロピレン (フィールドグリーン、ブラウン) バッキング:ウレタン(ブラック) |
リアリーターフ® アメリカーナロング

品番 | 規格 | 素材 |
---|---|---|
RET 40-1-10K | ・1m幅×10m巻 ・パイル長:40mm ![]() |
ストレートパイル:ポリエチレン (グリーン、ライトグリーン) カーリングパイル:ポリプロピレン (グリーン、ライトブラウン) バッキング:ウレタン(ブラック) |
リアリーターフ® ミドル

品番 | 規格 | 素材 |
---|---|---|
RET 25-1-10K | ・1m幅×10m巻 ・パイル長:25mm ![]() |
ストレートパイル:ポリエチレン(グリーン、ライトグリーン) カーリングパイル:ポリプロピレン (グリーン、ライトブラウン) バッキング:ウレタン(ブラック) |
リアリーターフ® ショート

品番 | 規格 | 素材 |
---|---|---|
RET 16-2-5K | ・2m幅×5m巻 ・パイル長:16mm ![]() |
カーリングパイル:ポリプロピレン (ライトグリーン、フィールドグリーン) バッキング:ウレタン(ブラック) |
リアリーターフ®関連部材
GFボンド

規格 | 規格 | 備考 |
---|---|---|
BOND1.2 | 1.2kg | グリーンビスタ®プロ防草・砂利下シートやコンクリートとリアリーターフ®を接着 |
ボンド専用ガン

品番 | 規格 | 備考 |
---|---|---|
GUN-KJ900 | 1.2kg用 | 専用ボンドを塗布する際の専用器具 |
※アスファルトへの施工については、弊社営業までお問い合わせください。
GF強力両面テープ( リアリーターフ ® 人工芝/ザバーン ® 防草シート)

品番 | 規格 | 備考 |
---|---|---|
XT-GF0520 | 50mm×20m | ベランダ・コンクリート用 |
リアリーターフ®専用ピン150mm(黒色)

品番 | 規格 | 備考 |
---|---|---|
RET-P150B | φ4mm×20mm×150mm | リアリーターフ®を固定 |
※ショート(16mm)タイプの表面にはピンを打たないでください。
コンクリート/アスファルト固定用ビス(200本入)

品番 | 規格 | 備考 |
---|---|---|
RET-BIS200 | 頭径 7 mm ネジ径 4.2mm 長さ 32 mm ドリル径 3.4~3.5 mm |
「パイルスプリッター®」とともにご使用ください。 |
パイルスプリッター®(5本入)

品番 | 規格 | 備考 |
---|---|---|
RET-PSP-5P | 5本セット | 人工芝のパイル掻き分け及び基盤シートへのアンカーピン打ち込み用器具 |
グリーンビスタ®プロ 防草・砂利下シート240J

品番 | 規格 | 備考 |
---|---|---|
GV-240J1.0P | 1m×30m (プラピン50本付) |
強力タイプ |
GV-240J2.0P | 2m×30m (プラピン100本付) |
強力タイプ |
グリーンビスタ®プロ 防草・砂利下シート136J

品番 | 規格 | 備考 |
---|---|---|
GV-136J1.0P | 1m×50m (プラピン50本付) |
スタンダードタイプ |
GV-136J2.0P | 2m×50m (プラピン100本付) |
スタンダードタイプ |
コ型止めピン 150mm

品番 | 規格 | 備考 |
---|---|---|
P-150 | φ4mm×40mm×150mm | グリーンビスタ®プロ防草・砂利下シート付属のプラピンで固定できない場合に使用 |
施工方法
STEP 1 |
予め整地及びランマーで転圧し、地盤を固めます。 |
---|---|
STEP 2 |
雑草防止効果のあるグリーンビスタ®プロを敷設します。 |
STEP 3 |
グリーンビスタ®プロの端部をカットする前に、敷地の形状に合わせてリアリーターフ®を仮置きします。 |
STEP 4 |
仮置きが終えたら、位置がずれないようにリアリーターフ®をめくり、裏に専用ボンドを塗布します。 ※ボンドがはみ出してしまう恐れがあるため、端部やジョイント部、水抜き穴を避けて塗布してください。 |
STEP 5 |
ボンド接着後、パイルを挟まないようピンを溝に沿って10本/㎡で固定していきます。(16mmタイプにはピン打ちしません) |
STEP 6 |
端部のグリーンビスタ®プロをカットしたあと、残ったパイル等を除去、清掃しパイルをトンボや手で立たせてください。 <施工上の注意> |
リアリーターフ®施工動画
STEP 1 |
施工方法がYouTubeでご覧いただけます。 |
---|
リアリーターフ®:パター 施工動画
STEP 1 |
施工方法がYouTubeでご覧いただけます。 動画内で使用している商品の詳細は、下記からご確認いただけます。 |
---|
リアリーターフ®:庭まわりDIY 施工動画
STEP 1 |
施工方法がYouTubeでご覧いただけます。 動画内で使用している商品の詳細は、下記からご確認いただけます。 |
---|
パイルスプリッター®/土への施工
STEP 1 |
パイルとパイルの間に先端を差し込み、押し進めます。 |
---|---|
STEP 2 |
パイルをかき分けたら、ピンを打つ位置で止めます。 |
STEP 3 |
横長の穴にピンを刺します。 |
STEP 4 |
ハンマーでピンの頭が隠れるくらいまで打ち込んだら、次のピンを打つ位置へ進めます。 先ほどの専用ピンを奥まで打ち込んでください。 |
パイルスプリッター®/コンクリート・アスファルトへの施工
STEP 1 |
パイルとパイルの間に先端を差し込み、押し進めます。 |
---|---|
STEP 2 |
パイルをかき分けたら、ビスを打つ位置で止めます。 |
STEP 3 |
中央の丸い穴からハンマードリルを差し込み、下穴をあけます。 <下穴>ドリル径:3.4~3.5mm 深さ:42mm以上 |
STEP 4 |
ビスをインパクトドライバーで打ち込んだら、次のピンを打つ位置へ進めます。 |
パイルスプリッター®施工動画
STEP 1 |
施工方法がYouTubeでご覧いただけます。 |
---|
施工事例




























FAQ
商品カタログ

商品カタログをご希望のお客様は、カタログご請求フォームをご利用ください。